ワインリストへ   通信販売のご説明
代金の決済方法/発送費用など

BESSIN-TREMBLAY
ベッサン・トランブレイ

ジャン・クロード・ベッサンがシャブリでワイン造りを始めたのは1989年。
彼自身は建築家を目指していたが、妻の実家のトランブレイ家に跡取りがなく、
そのブドウ畑を受け継ぐことになった。義父自身は協同組合に属していたという。

今日、ブドウ畑の面積は12haあり、シャブリ(ノーマルと樹齢45?55年の「ヴィ
エイユ・ヴィーニュ」の2種類)、1級モンマン、ラ・フォレ、フルショーム
(ノーマルと「ラ・ピエス・オー・コント」の2種類)、特級ヴァルミュールの
5アペラシオンから7種類のワインを造っている。
2005年まで、ラ・フォレはモンマンにアッサンブラージュされていた。 フルショー
ムのラ・ピエス・オー・コントは、シャトー・ド・マリニーの伯爵家が所有して
いた区画だが、こちらも跡取りがいなかったため、シャトーで働いていたトラン
ブレイ家の先代が伯爵夫人から譲り受けたものである。

ワインの醸造はヴィンテージとアペラシオンに応じて、ステンレスタンクと小
樽を使い分けている。 2011年ヴィンテージを例にとれば、ノーマルのシャブリ
は30%が樽で残りはステンレスタンク発酵・熟成。一方、ヴィエイユ・ヴィーニュ
は100%ステンレスタンクで発酵の後、10%のみ樽熟成を施す。
1級モンマンは100%樽発酵だが熟成期間は6ヶ月に留め、その後12ヶ月のステン
レスタンク熟成。フルショームはノーマルが100%樽発酵、樽熟成なのに対し、ラ
・ピエス・オー・コントは樽発酵は35%のみで、残りはステンレスタンク発酵。
12ヶ月後にアッサンブラージュし、6ヶ月間のステンレスタンクで熟成を続ける。
特級ヴァルミュールは30%が樽発酵、残りはステンレスタンクだ。
必ずしも上位のキュヴェに多くの樽をあてがうわけではないところが面白い。

ジャン・クロードは自身の目指すワインのスタイルを「フィネス、フローラル
さ、ミネラル感」といっており、事実、どのキュヴェもシャブリのエッセンスが
詰まった、フローラルな香りとミネラルを感じさせる、繊細なスタイル。
とくに貝類を使った刺し身や寿司にはピタリとはまる。

2020年ヴィンテージからジャン・クロード・エ・ロマン・ベッサンがドメーヌ
名を変更し、ベッサン・トランブレイとなった。 ちなみに、元々の地所の大部
分がジャン・クロードの妻エヴリンヌ方のトランブレイ家の所有である。
 当店取り扱い銘柄
WINE MENU

 Chablis 1er Cru La Fourchaume
 Chablis Grand Cru Valmur
 シャブリ1er Cruラ・フルショーム
Chablis 1er Cru La Fourchaume
画像をクリックして下さい


[17630] 
Chablis 1er Cru La Fourchaume 2022 WA94p
 11,000円 ⇒ 特価 10,450円
  スラン川右岸のフルショームは力強い1級畑。青リンゴに白桃、砂糖漬けのレモ
ンピール。口に含むと果実味と同時に鋼のように硬いミネラルが支配する。余韻
にもミネラルが強く残り、シャブリとしては異例なほど長期熟成に耐えられる。
 シャブリ Grand Cru ヴァルミュール
Chablis Grand Cru Valmur
画像をクリックして下さい

ブルゴーニュ白のGrand Cruとしては当店最安値!
[17629] 
Chablis Grand Cru Valmur 2022 WA96p
 17,160円 ⇒ 特価 16,302円
 ドメーヌが唯一所有する特級畑はヴァルミュール。大柄で重量感のあるシャブ
リを生み出すクリマといわれているが、このワインの凝縮感もただごとではない。
白桃や砂糖漬けのレモンピールに蜂蜜。ミネラルが堅牢なストラクチャーを構成
し、じつにパワフル。
ワインリストへ   通信販売のご説明
代金の決済方法/発送費用など
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
20歳未満の者に対しては酒類を販売しません
【酒類販売管理士 花井克俊】