ワインリストへ   通信販売のご説明
代金の決済方法/発送費用など

Arnoux-Lachaux
アルヌー・ラショー

アルヌー・ラショーは、ヴォーヌ・ロマネの名門ドメーヌとして名高いロベー
ル・アルヌーが2008年から改称したものである。 先代のロベール・アルヌーは
父の死に伴い、26歳の若さでドメーヌを継承。 もともとロベールの両親はとも
にヴォーヌ・ロマネの出身でいくらかの畑を所有していたが、それを大きく広げ
たのはロベールである。 しかし、彼は3人の娘をもうけたが、跡取りとなる男子
がいなかった。そこで末娘のフローランスが婿をとり、ドメーヌを継ぐ。 その
婿こそ、現当主のパスカル・ラショーだ。

パスカルは87年にフローランスと結婚。もとはボーヌの薬剤師でワイン造りと
は無縁の家系であったが、 結婚後、ブドウ栽培とワイン造りを学び、ドメーヌ
で働くようになる。 95年にロベールが他界して以降はパスカルとフローランス
のふたりでドメーヌを切り盛り。 カーヴの拡張、醸造施設の改装、そして畑も
さらに増やし、2008年にはラトリシエール・シャンベルタンをラインナップに加
えた。

ヴォーヌ・ロマネがお膝元だけに、この村とニュイ・サン・ジョルジュを中心
に数々のクリマをもつ。 特級はロマネ・サン・ヴィヴァン、エシェゾー、クロ
・ド・ヴージョ、それにラトリシエール・シャンベルタンとじつに豪華。 ドメー
ヌが所有する畑の総面積は13ヘクタールを超える。

2012年より、パスカルの息子のシャルルが醸造の指揮を取り、造りが大きく変
わってきている。
ブドウ栽培はリュット・レゾネ。手摘みでブドウを収穫。 かつて100%除梗だっ
たが、現在は上級キュヴェでは100%全房、その他でも一律60%全房で発酵する
ようになった。 全房比率が高くなったことで、キュヴェゾンも12−13日と、こ
れまでに比べはるかに短くなった。 機械的なピジャージュはせず、手作業によ
る柔らかなピジャージュとルモンタージュ、デレスタージュのみを行う。 樽熟
成期間は平均14ヶ月で、新樽の比率はレジョナルで10%、村名で10?15%、 一級
畑で30%。特級は50%。
ドメーヌのスタイルは、濃縮味のある果実の凝縮感から繊細でエレガントなう
まみを持つスタイルに変化しつつある。

2018年産から最新のボトリング機を導入。コルク断面の衛生度を自動判別し、
衛生度の高い面を液面側に自動的にポジショニングするセンサー機能が付いてい
る。 これにより、TCAの問題を低減する事ができる。あくまで天然コルクにこだ
わる。

シャルルが加わり、ますますの発展が期待されている。
 当店取り扱い銘柄
WINE MENU

 ■ヴォーヌ・ロマネ
Vosne-Romanee Village
画像をクリックして下さい
3つの区画、コミューヌ、ソール、ボシエールのアッサンブラージュ。土壌は粘
土石灰質だが泥灰土が混ざる。色調は輝きのあるルビー。フレッシュなラズベリー
やグロゼイユ、それにブラックベリーのアロマ。集中度が高く、果実味が豊富。
後口の果実感がじつに心地よい。余韻が長くシルキーな喉越し。
[13571] 21,560円 SOLD OUT
Vosne-Romanee Village2019 
ワインリストへ   通信販売のご説明
代金の決済方法/発送費用など
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
20歳未満の者に対しては酒類を販売しません
【酒類販売管理士 花井克俊】